日本化学会 第101春季年会にて発表(大町、松永さん)を行いました。
赤崎賞を受賞しました!(写真は理学研究科長の阿波賀先生と)
M1の松永さんが研究を進めたイソマルトデキストリンのゲル化と半導体CNT分離に関する研究がAppl. Phys. Express誌に採択されました!
松本くん(M2)がCSJ化学フェスタの優秀ポスター発表賞を受賞しました!
国際会議MNC2020にて、M2の松本くんとM1の松永さんが口頭発表(英語)を行いました。
科学研究費 国際共同研究強化(B)に採択されました。ファンデルワールス材料のキャリア制御によるアクティブ熱輸送制御(代表:廣谷 潤)に研究分担者として参画します。
CSJ化学フェスタにて、M2の松本くんとM1の松永さんがポスター発表を行いました。
NU部局横断イノベーション創出プロジェクトに採択されました。工学研究科の廣谷先生、創薬科学研究科の蟹江先生との共同研究プロジェクトです。
FNTG総合シンポジウムにて口頭発表を行いました。また、M2の松本くんがポスター発表を行いました。
応用物理学会秋季学術講演会にて、論文奨励賞の受賞記念講演を行いました。
豊秋奨学会研究助成に採択されました!
名古屋大学オープンキャンパス理学部説明会にてパネリストを務めました。
応用物理学会 論文奨励賞を受賞しました!
統合物質創製化学研究推進機構 融合創発研究に採択されました。
卒業生の林くんが研究に携わった、酸化グラフェンの水系2相分離に関する論文がJapanese Journal of Applied Physics誌にアクセプトされました!
コロナウイルスの影響でテーマ分けが遅れましたが、柴田 裕貴くん(B4)が大町チームに加わりました。
炭素材料学会次世代の会にて依頼講演を行いました。お声がけいただいた入澤先生、野々口先生、ありがとうございました!